平成22年03月05日

 立花里子ってあんな不自然にでかい乳してたっけ?
 入れた?



 『ジョジョの奇妙な冒険 スティールボールラン』第20巻、読了。
 いい感じに暴走していると思う。付いて行くのが大変w


 読んでいると奥様に「どんな話?」とごくカジュアルに聞かれた。
 「とあるレース中なんだけど、その裏で大統領が○○○○の遺体を集めていて…」とか「大統領は並行世界を行き来出来るんだけど中心となる世界は一つで…」とか「空間の狭間を…」とか「幸福の量は均衡を保っているので…」とか「この黄金長方形の回転はおそらく…」とか説明してたら頭から3つくらいはてなマークが出ていた御様子。
 そりゃそうだわな。俺だってよう判らんもん。


 でも筆致は凄い。やりたい事のイメージは伝わってるよ、多分だけどw

 『BONES』 Season4 第20話 「理想の結婚」観賞。
 結婚を控えていた女性の死体が圧縮された廃ダンボールから発見されるって話だったんだけど。圧縮されてるからまあグッチャグチャな訳で。
 このドラマもそうだし、『DEXTER』なんかも奥様と食事中に観る事が増えたおかげで、画面と食事を完全に切り離せる様になった…と思ったらそれ程でもなかったよ。
 さすがに圧縮された死体とラタトゥイユはそっくり過ぎるw。うえ〜って言いながら二人とも完食したけどw

 『青春あるでひど』でアニワギさんがグレシャムの法則の話をしていた。
   ・『青春あるでひど』 第192話「びしっと名前を決めるでひど」


 とは言っても主題は“コペルニシウム命名”の話題。以前に桜川マキシムで少し話題にしていたウンウンビウムの正式名称決定、だね。
 で、アニワギさんが「コペルニクスの功績って地動説の他にももう一つあって“悪貨は良貨を駆逐する”ってのがそれ」って話されてた。寡聞にしてグレシャムより前にコペルニクスが言及していた事は知らなかった。


 ただ、その後、法則の説明として「戦時中などで大量発行された紙幣が奔放に流通する」って仰ってたのはちょっと疑問が。
 本来は鉱物貨幣について適用される法則だと思うのよね。
 政府が同一価値として発行している、金銀の含有量が違う複数の貨幣がある場合、金銀の含有量が低い悪貨がより決済の場で多く使用され、金銀の含有量が高い良貨は資産として蓄積・退蔵される。つまり、市場からは悪貨によって良貨が駆逐されるって話の筈。
 紙幣でも適用される場がなくはないけど、それって軍票などの臨時紙幣や政局が余りにも安定しない状態だけの筈。その場合でも異論は色々あったんじゃなかろうか。
 政府に対する信用が低いから悪貨として認識されたりする訳で、兌換紙幣であれば他の紙幣と等価値だからなぁ。市場が軍事的に安定しないからとかの要因もあるから、それをグレシャムの法則の発露と見ていいんだろうかとも思う。


 で、“戦時中など”って仰ってた所から軍票を想定して発言されてた様にも感じるけど、ぶっちょさんとのやり取りではどっちかっつうとインフレの説明を聞いている様な感じを受けた。ちなみに、インフレだとあらゆる貨幣が奔放に流通すると思う。退蔵させてても貨幣が価値を失っていくだけになるから。
 ちょっと解説としてリスナーに上手く伝わらないんじゃないかと思っちゃった。ま、サイエンスとは関係ないからええんですがw

 北方謙三『楊令伝』 第12巻、読了。
 やっと状況が収束に向かう予感。